2024-10-10 : 《BeMapニュースレター》CEATEC2024に出展 & イノトランス2024出展レポート
《BeMapニュースレター》
CEATEC2024(10/15から幕張メッセで開催)に出展
当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
イノトランス2024では「とくチケ」に大きな反響、会期中の現地レポートを発信しました
※本メールは当社社員が名刺交換させていただいた方、当社にお問い合わせをいただいた方へお送りしております。配信停止は本メール末尾に記載のフォームからお願いいたします。
目次
1.千葉・幕張メッセにて10/15(火)~18(金)開催のCEATEC2024に出展、当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
2.デジタルきっぷ「とくチケ」に大きな反響、ドイツ・ベルリンで開催されたイノトランス2024出展レポート
■ 千葉・幕張メッセにて10/15(火)~18(金)開催のCEATEC2024に出展、当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
当社は2024年10月15日(火)~18日(金)に千葉市の幕張メッセで開催される「CEATEC2024」(主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA))に出展します。
今回は当社の重要なビジネスパートナーであるEdgecore Networks Corporation.(本社:台湾新竹市、会長兼社長:Andy Wu)とGood Way Technology Co., Ltd.(本社:台湾新北市、最高執行責任者(COO):Morris Liu)との共同での出展。電力使用量データとAIを連携させた見守りサービス「おうちモニタ」の紹介、新世代長距離無線LAN Wi-Fi HaLowや、ホームIoT実現の基盤となるmatterに関連する最新製品の展示により、安心・快適なスマートホームづくりの提案を行います。あわせてWi-Fiを基盤とする各種ソリューションサービス、100GスイッチやWi-Fi 7を含む企業向けネットワーク製品、ミリ波等の長距離無線技術に関連した最新の製品展示を行います。
さらに株式会社MI(本社:東京都港区、代表者:石橋真吾)が提供するポータブルバッテリと組み合わせた、災害時の仮設通信インフラとして活用可能な可搬型ミリ波通信パッケージを、CEATEC会場にて初公開します。
■イベント概要
【主催】 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
【名称】 CEATEC2024
【開催日時】 2024年10月15日(火)~18日(金)
一般公開10:00~17:00(15日のみ12:00~17:00)
【開催場所】 幕張メッセ(千葉市美浜区)
【同時併催展】 Japan Mobility Show Bizweek2024
【公式サイト】 https://www.ceatec.com/ja/
※ご入場にあたり、上記サイトからの来場事前登録が必要となります。
■出展概要
【ブース番号】 8H446(国際展示場 展示ホール8)
【出展社名義】 株式会社ビーマップ/Edgecore Networks Corporation./
Good Way Technology Co., Ltd.
※3社による共同出展となります
■ブースのイメージ(省略)
ビーマップ、Edgecore Networks、Good Wayそれぞれの出展内容など、より詳しい情報については、下記リンク先のプレスリリースを発信しておりますのでご参照ください。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
■本件に関連するプレスリリース詳細
「CEATEC2024」に出展 ビーマップの最新のWi-Fiソリューションとそれを支える関連製品を紹介します
https://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/24100201183.pdf
________________________________________
■ デジタルきっぷ「とくチケ」に大反響、ドイツ・ベルリンで開催されたイノトランス2024出展レポート
当社は、ドイツ・ベルリンで2024年9月24日(火)~ 27日(金)に開催された国際鉄道技術専門見本市「イノトランス2024」に出展し、デジタルきっぷ「とくチケ」を海外の展示会で初めて紹介しました。
当社ブース内ではデジタルきっぷ「とくチケ」を利用する際の一連の流れを、会期中約500名のご来場者に体験していただきました。また、会期中に各国の交通事業関係者ともお話させていただき、特に街と交通機関が一体となって地域活性化を図ろうとする「とくチケ」の構想そのものを高く評価していただきました。
会場では世界各国から訪れた約20社の交通事業関係者の方々とお話をさせていただき、会期終了後も継続して、導入に向けた打ち合わせの機会を設けていただくこととなりました。
また、日本からも10社ほどの方々にお越しいただきました。「とくチケ」が各国の交通事業者から評価を受けている様子をご覧になり、その意義を再評価いただけたように思います。
その後、既に複数の国の関係者から打診があり、実際に打ち合わせなどを開始しております。時差に配慮したスケジューリングという初めての経験に戸惑いつつも、次の成果をご報告できるよう、担当者一同進めてまいる所存です。
予想以上の大反響をいただいたイノトランスへの出展については、現地の様子や会期中にいただいた反応など、弊社代表取締役社長の杉野自らがまとめたレポートをプレスリリースとして発信しております。ぜひ、下記リンク先よりご覧ください。
■本件に関連するプレスリリース詳細
イノトランス2024出展レポート
https://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/24100301184.pdf
CEATEC2024(10/15から幕張メッセで開催)に出展
当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
イノトランス2024では「とくチケ」に大きな反響、会期中の現地レポートを発信しました
※本メールは当社社員が名刺交換させていただいた方、当社にお問い合わせをいただいた方へお送りしております。配信停止は本メール末尾に記載のフォームからお願いいたします。
目次
1.千葉・幕張メッセにて10/15(火)~18(金)開催のCEATEC2024に出展、当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
2.デジタルきっぷ「とくチケ」に大きな反響、ドイツ・ベルリンで開催されたイノトランス2024出展レポート
■ 千葉・幕張メッセにて10/15(火)~18(金)開催のCEATEC2024に出展、当社の最新のWi-Fiソリューションと関連製品をご紹介
当社は2024年10月15日(火)~18日(金)に千葉市の幕張メッセで開催される「CEATEC2024」(主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA))に出展します。
今回は当社の重要なビジネスパートナーであるEdgecore Networks Corporation.(本社:台湾新竹市、会長兼社長:Andy Wu)とGood Way Technology Co., Ltd.(本社:台湾新北市、最高執行責任者(COO):Morris Liu)との共同での出展。電力使用量データとAIを連携させた見守りサービス「おうちモニタ」の紹介、新世代長距離無線LAN Wi-Fi HaLowや、ホームIoT実現の基盤となるmatterに関連する最新製品の展示により、安心・快適なスマートホームづくりの提案を行います。あわせてWi-Fiを基盤とする各種ソリューションサービス、100GスイッチやWi-Fi 7を含む企業向けネットワーク製品、ミリ波等の長距離無線技術に関連した最新の製品展示を行います。
さらに株式会社MI(本社:東京都港区、代表者:石橋真吾)が提供するポータブルバッテリと組み合わせた、災害時の仮設通信インフラとして活用可能な可搬型ミリ波通信パッケージを、CEATEC会場にて初公開します。
■イベント概要
【主催】 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
【名称】 CEATEC2024
【開催日時】 2024年10月15日(火)~18日(金)
一般公開10:00~17:00(15日のみ12:00~17:00)
【開催場所】 幕張メッセ(千葉市美浜区)
【同時併催展】 Japan Mobility Show Bizweek2024
【公式サイト】 https://www.ceatec.com/ja/
※ご入場にあたり、上記サイトからの来場事前登録が必要となります。
■出展概要
【ブース番号】 8H446(国際展示場 展示ホール8)
【出展社名義】 株式会社ビーマップ/Edgecore Networks Corporation./
Good Way Technology Co., Ltd.
※3社による共同出展となります
■ブースのイメージ(省略)
ビーマップ、Edgecore Networks、Good Wayそれぞれの出展内容など、より詳しい情報については、下記リンク先のプレスリリースを発信しておりますのでご参照ください。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
■本件に関連するプレスリリース詳細
「CEATEC2024」に出展 ビーマップの最新のWi-Fiソリューションとそれを支える関連製品を紹介します
https://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/24100201183.pdf
________________________________________
■ デジタルきっぷ「とくチケ」に大反響、ドイツ・ベルリンで開催されたイノトランス2024出展レポート
当社は、ドイツ・ベルリンで2024年9月24日(火)~ 27日(金)に開催された国際鉄道技術専門見本市「イノトランス2024」に出展し、デジタルきっぷ「とくチケ」を海外の展示会で初めて紹介しました。
当社ブース内ではデジタルきっぷ「とくチケ」を利用する際の一連の流れを、会期中約500名のご来場者に体験していただきました。また、会期中に各国の交通事業関係者ともお話させていただき、特に街と交通機関が一体となって地域活性化を図ろうとする「とくチケ」の構想そのものを高く評価していただきました。
会場では世界各国から訪れた約20社の交通事業関係者の方々とお話をさせていただき、会期終了後も継続して、導入に向けた打ち合わせの機会を設けていただくこととなりました。
また、日本からも10社ほどの方々にお越しいただきました。「とくチケ」が各国の交通事業者から評価を受けている様子をご覧になり、その意義を再評価いただけたように思います。
その後、既に複数の国の関係者から打診があり、実際に打ち合わせなどを開始しております。時差に配慮したスケジューリングという初めての経験に戸惑いつつも、次の成果をご報告できるよう、担当者一同進めてまいる所存です。
予想以上の大反響をいただいたイノトランスへの出展については、現地の様子や会期中にいただいた反応など、弊社代表取締役社長の杉野自らがまとめたレポートをプレスリリースとして発信しております。ぜひ、下記リンク先よりご覧ください。
■本件に関連するプレスリリース詳細
イノトランス2024出展レポート
https://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/24100301184.pdf